突然ですが、みなさんにクイズです!
「お通じの調子が悪い…」
「季節の変わり目は調子が悪い…」
「体力がなくなった…」
こんな風に、歳をとるほど増えていくのは「体の悩み」ですが、
では逆に、歳をとるほど減っていくものはなんでしょうか?
そう、答えは善玉菌の数です!

出典:光岡知足「健康長寿のための食生活」岩波書店(2002)より改変
生まれ持った体質や生活習慣によって個人差はありますが、40〜50歳を越えたら善玉菌は減っていく一方です。
腸内細菌のバランスは健康や美容との関わりが深いので、いま健康状態に不安がある人はもうすでに善玉菌が本来の半分以下の数になっているかもしれませんよ!
では善玉菌不足にストップをかけて、若々しい腸をキープするにはどうすればいいんでしょうか?
腸活オタクの私のオススメは、
善玉菌をサプリで補う方法です!

ユーキャン『快腸肌潤』
サプリにたどり着くまで、私も色々な方法を試してきました。
「善玉菌とは?3分で解説&善玉菌を増やす食べ物ランキング2018」の記事でも説明しましたが、毎日ヨーグルトを食べたり、なるべく食物繊維を摂るようにしたり、ウォーキングをしたり、結構がんばったつもりです。
でもサプリを飲み始めて分かりました。
やっぱり効率が全然違うんです。
ですから「善玉菌を増やしたい!」と思っている人には、私は断然サプリをおすすめしますよ!
では、ここからが本題です。
善玉菌サプリは、どの商品を選べばいいんでしょうか?
善玉菌が摂れるサプリといっても、私が知っているだけでも数十〜数百種類以上の商品があります。
正直、大した成分が入っていないのに値段ばかり高いようなサプリもたくさんあります。
そんな中から良いサプリを選び出せるよう、この記事では次の4つの内容を説明してきます!
根拠になっているのは、過去に15種類以上の善玉菌サプリを試してきた経験と、腸内環境の専門家としての知識です。

パッケージが残っている分だけですが、この機会に並べて写真を撮ってみました

今年に入って読んだ腸内環境についての本たち
善玉菌サプリ選びについては、他のどのサイトよりも役に立つ内容になっているはずです。
ぜひ参考にしてくださいね!
善玉菌サプリ総合ランキング
それでは、善玉菌サプリランキングを発表します!
② 値段
③ 飲みやすさ
この3つのポイントを総合的に評価しました。
全て私が自分で試して良さを実感したサプリばかりです。
上位のサプリを選んでおけば、基本的に間違いありませんよ!
ユーキャン『快腸肌潤』
値段 | 形状 | 成分 |
---|---|---|
980円(初回購入時) |
小型カプセルを1日1粒。飲みやすい。 |
ビフィズス菌(ロンガム種BB536)が50億個 |
一言ポイント | ||
「便通」と「肌」の悩みが解消!
1日あたり100円を切るコスパなのに、確かな機能性があります。 私の最近のお気に入りです。 |

私の最近のお気に入りのサプリです。
飲みはじめて3ヶ月になりますが、1〜2日に1回自然とお通じが来るリズムを保てています。
また、肌の調子が良い日が増えて、以前よりもお化粧が楽しみになりました。
紫外線が強くなるこれからのシーズン、続けてみようと思います。
2018年2月に発売されたばかりなので知名度はまだまだですが、大ヒットの予感がしますよ!
★ 専門家目線ではココがポイント! ★
- 便秘に悩む人の3人に1人は肌荒れにも悩んでいるそうです
- 『快腸肌潤』なら「便通」と「肌の調子」をダブルでケアできます
- 初めての購入なら1日あたり33円というスゴすぎるコスパも魅力的
腸内フローラの改善/排便回数の増加/便の臭いを軽減/アレルギー症状の緩和/免疫力アップ/大腸の炎症を緩和/骨の密度を高める
といった作用の研究報告があるヒト由来の善玉菌です。
(※これは菌の一般的な情報でありサプリの機能性とは直接関係ありません)
出典:まいにち乳life「ビフィズス菌BB536」
★ 商品情報まとめ ★
商品名 | 快腸肌潤 |
---|---|
製造元 | ユーキャン |
値段 | 初回購入時:980円 2回目以降:2,980円 |
購入 | 公式サイトはこちら |
腸内フローラ科学研究所『善玉元気』
値段 | 形状 | 成分 |
---|---|---|
4,298円(初回購入時) |
美味しいゼリーをツルッと飲むだけ。飲みやすさNo.1。 |
乳酸菌発酵エキス |
一言ポイント | ||
飲みやすいゼリーに詰め込まれた「乳酸菌発酵エキス」と「アンチエンジング5大成分」。 健康と美容を本気で改善したい人にオススメな最高級サプリです。 |

私の便秘がガンコ過ぎるからだと思いますが、ここまでに紹介してきたサプリと比べると「便通を改善する効果」は弱く感じました。
でも、総合的に健康をサポートするという目的では、他のどれよりも心強いサプリです。
私は60歳の誕生日をむかえたら、他のサプリと並行してまた飲み始めようと決めています。
なぜなら年齢を重ねた体には、「乳酸菌発酵エキス」と「アンチエンジング5大成分」が必要だから。
これを飲んで、健康寿命を100歳まで伸ばしたい!と思っています。
★ 専門家目線ではココがポイント! ★
- 腸内細菌が分泌する健康成分「乳酸菌発酵エキス」が凝縮されています
- 腸内細菌そのものを摂る従来の方法よりも、直接的に健康に働きかけます
- 製造にコストがかかるので値段が少し高めですが、それだけの理由があります
腸内フローラを整える/免疫機能の向上/美肌効果/血圧低下/リラックス効果/血糖値のケア/毛髪への働きかけ/血流改善/不眠への働きかけ/脂肪燃焼
参考:フローラ健康科学研究所「乳酸菌発酵エキスについて」
★ 商品情報まとめ ★
商品名 | 善玉元気 |
---|---|
製造元 | 腸内フローラ健康科学研究所 |
値段 | 初回購入時:4,298円 2回目以降:5,832円 |
購入 | 公式サイトはこちら![]() |
フジッコ『善玉菌のチカラ』
値段 | 形状 | 成分 |
---|---|---|
1,550円(初回購入時) |
中型カプセルを1日1粒。飲みやすさは普通。 |
クレモリス菌FC株 |
一言ポイント | ||
昔大ブームになったカスピ海ヨーグルト。 サプリになって続けるのがラクになりました。 79歳の母が愛飲しています。 |

上で紹介したサプリでダメならこれがオススメです!
これまで他のサプリではイマイチ満足できなかった母が、このサプリだけは気に入ってずっと愛用しています。
その理由は、昔大ブームになった「カスピ海ヨーグルト」に入っている特別な乳酸菌を濃縮して、生きたままカプセルに詰め込んでいるから。
母は以前カスピ海ヨーグルトを自宅で作るのにハマっていましたが、サプリに切り替えてからの方がよりハッキリと効果を感じられているようです。
販売しているのは『フジッコのおまめさん♪』のCMでおなじみのフジッコなので安心感もありますし、値段がお手頃なのも魅力ですね!
★ 専門家目線ではココがポイント! ★
- カスピ海ヨーグルトの特別な菌「クレモリス菌FC株」が摂れます
- 他の菌とは全く違う特徴を持つので、これまでイマイチ良いサプリに出会えなかった人にオススメ
- 「お通じを改善する機能」が消費者庁に認められた機能性表示食品です
腸内フローラの改善/排便量・排便回数の増加/便の臭いを軽減/風邪やインフルエンザの予防・軽減/花粉症を引き起こすIgE抗体を抑制/アトピー性皮膚炎の緩和/ストレスから肌を守る/血糖値の上昇を緩やかにする/中性脂肪を減らす
出典:カスピ海ヨーグルト研究会「健康効果」
★ 【商品情報まとめ】 ★
商品名 | 善玉菌のチカラ |
---|---|
製造元 | フジッコ |
値段 | 初回購入時:1,550円 2回目以降:2,350円 |
購入 | 公式サイトはこちら |
フジッコ『善玉菌のチカラEX』
値段 | 形状 | 成分 |
---|---|---|
2,350円(初回購入時) |
中型カプセルを1日1粒。飲みやすさは普通。 |
クレモリス菌FC株とビフィズス菌 |
一言ポイント | ||
「善玉菌のチカラ」の上位版サプリ。 ビフィズス菌が配合されてパワーアップしました。 母にプレゼントしたところ、かなり調子良さそうです! |
腸内フローラの改善/排便量・排便回数の増加/便の臭いを軽減/風邪やインフルエンザの予防・軽減/花粉症を引き起こすIgE抗体を抑制/アトピー性皮膚炎の緩和/ストレスから肌を守る/血糖値の上昇を緩やかにする/中性脂肪を減らす
といった作用についての研究報告があります。
出典:カスピ海ヨーグルト研究会「健康効果」
★ 【商品情報まとめ】 ★
商品名 | 善玉菌のチカラEX |
---|---|
製造元 | フジッコ |
値段 | 初回購入時:2,350円 2回目以降:3,900円 |
購入 | 公式サイトはこちら |
ファインベース『ビフィリゴ10000』
値段 | 形状 | 成分 |
---|---|---|
1,069円(2回目以降5,184円) |
中型カプセルを1日2粒。飲みやすさは普通。 |
フェカリス菌EC-12株を1兆個。ビフィズス菌とオリゴ糖も配合 |
一言ポイント | ||
他のサプリでダメならコレもおすすめです! 1日あたり1兆個のフェカリス菌EC-12株が免疫細胞に働きかけます。 |
腸内フローラの改善/腸内環境の改善/抗アレルギー/ダイエット/免疫力向上(感染防除、抗腫瘍等)
といった用途で使われることの多い乳酸菌です。
出典:コンビファンクショナルフーズ「EC-12」
「ランキングを見ても決めきれない!」
そんな人のために、次の章からは善玉菌サプリの2つの選び方について説明していきます。
これを読めば、ランキングに頼らなくても自分で納得してサプリを選べるはずです。
菌の「種類」でサプリを選ぶ
善玉菌サプリの選び方の1つ目は、菌の「種類」で選ぶという方法です。
一言に「善玉菌」と言っても実は色々な菌があります。
菌の種類によって特徴や使われる目的も様々です。
ですから善玉菌サプリを選ぶときは、まずどの菌を摂りたいかを決めましょう。
善玉菌サプリによく使われていて、定評のある菌は次の3種類です。
菌の写真 | 説明 |
---|---|
![]() |
ビフィズス菌(ロンガム種BB536)
日本で40年以上前に発見され、様々な研究成果が出ている定番の善玉菌です。 |
![]() |
クレモリス菌FC株
強力なねばりが特徴の「カスピ海ヨーグルト」に含まれる特別な乳酸菌です。 |
![]() |
フェカリス菌
「新型乳酸菌」とも呼ばれている今話題の乳酸菌です。 |
順番にみていきましょう。
ビフィズス菌(ロンガム種BB536)
ビフィズス菌(ロンガム種BB536)は、森永乳業が赤ちゃんの腸から見つけたヒト由来のビフィズス菌です。
とてもいろいろな商品に配合されていて、サプリ以外ではヨーグルトのビヒダスやビフィックス、最近話題になった乳酸菌チョコレートにも入っています。
ここで注目して欲しいのはこの部分です!
これ、実はスゴいことなんです。
普通、健康食品やサプリは医薬品ではないので、効果・効能の表記はできません。
「これを飲めば腸内環境が改善します!」
「これを飲めば便通が改善します!」
「これを飲めば免疫力がアップします!」
こんな表記は法律違反なんです。
ですがビフィズス菌(ロンガム種BB536)は、効果(機能性)を表示することを、特別に消費者庁に認められているんです。
機能性表示食品というやつですね。
消費者庁に認められているくらいですから信頼感はバツグンです。
ですが、機能性表示食品なら何でもOKというわけではありません。
商品によって「お勧めできる度合い」はもちろん変わってきます。
ビフィズス菌(ロンガム種BB536)を摂るならこのサプリ!
ビフィズス菌(ロンガム種BB536)を摂る上で重要なのは次の2点です。
- 含まれている菌の数
- 生きたまま腸まで届けられるか
「①含まれている菌の数」については、1日あたり20億個以上の菌が摂れるものを選べばOKです。
「②生きたまま腸まで届けられるか」については、耐酸性カプセルなど、ビフィズス菌が胃酸で死なないような工夫が施されたサプリを選びましょう。
この2点を両方満たしたサプリが、次の3つです。
商品 | 菌の数 | 生きたまま腸に届ける工夫 |
---|---|---|
![]() |
50億個 | 耐酸性カプセル |
![]() |
20億個 | 耐酸性カプセル |
![]() |
20億個 | 耐酸性カプセル |
こうしてみるとビフィズス菌(ロンガム種BB536)が配合されている数は、「快腸肌潤」がダントツで多いのがよくわかりますね。
これだけの量を配合していながら1,000円を切る安さですから、ビフィズス菌(ロンガム種BB536)で善玉菌を増やしたいなら間違いなく「快腸肌潤」がオススメです。
クレモリス菌FC株
今から10年ほど前に大ブームになった、強い「ねばり」が特徴のヨーグルト「カスピ海ヨーグルト」。
そこに含まれている特別な乳酸菌が「クレモリス菌FC株」です。
クレモリス菌FC株の特徴
- ねばり成分EPSの生成
- 体内での驚異的な生存力
「ビフィズス菌(ロンガム種BB536)」とはまったく違う特徴を持った善玉菌なので、ビフィズス菌(ロンガム種BB536)で効果を感じられなかった人にオススメです。
クレモリス菌FC株は、それ自体が善玉菌であるだけでなく、腸内のビフィズス菌や乳酸菌の割合を増やす働きがあるといわれています。
つまり、私たちの腸が本来持っている「善玉菌の力」を最大化してくれる可能性を秘めているということです。
「可能性を秘めている」という言い方になったのは、クレモリス菌FC株が健康に与える影響やメカニズムが、まだ研究で明らかになっていない部分が多いから。
ですが、カスピ海ヨーグルトには様々な健康効果があることが既に明らかになっています。
- 排便量・排便回数の増加
- 血糖値上昇を緩やかにする
- 中性脂肪を減らす
- 花粉症を引き起こすIgE抗体の抑制
- ストレスから肌を守る
- 風邪やインフルエンザの予防・軽減
「クレモリス菌FC株」は、これらの効果のもとになっていると考えられます。
クレモリス菌FC株を摂るならこのサプリ!
「フジッコのお豆さん♪」でおなじみのフジッコは、15年以上前からクレモリス菌FC株の研究・培養を続けており、2種類のサプリを販売しています。
「善玉菌のチカラ」と「善玉菌のチカラEX」です。
善玉菌のチカラ | 善玉菌のチカラEX | |
---|---|---|
パッケージ | ![]() |
![]() |
機能性表示 | ◯ お通じを改善する機能性 |
× 申請準備中? |
善玉菌 | クレモリス菌FC株 | クレモリス菌FC株と ビフィズス菌 |
その他成分 | 食物繊維 カルシウム |
食物繊維 カルシウム |
初回値段 | 1,550円 | 2,350円 |
詳細 | 公式サイトはこちら |
公式サイトはこちら |
値段で選ぶなら「善玉菌のチカラ」、成分で選ぶなら「善玉菌のチカラEX」がオススメです。
「善玉菌のチカラEX」はクレモリス菌FC株に加えてビフィズス菌も一緒に配合してますが、これはとても理にかなっています。
値段の差は800円ですが、それだけの価値はあると思いますよ!
フェカリス菌
フェカリス菌は「新型乳酸菌」とも呼ばれている今話題の乳酸菌です。
その特徴は2つです。
他の菌と比べて超小型なので、
免疫を活性化する能力が高い!
死んだ菌でも効果を発揮するので、
サプリの値段が安い!
順番に説明していきます。
他の菌と比べて超小型なので、免疫を活性化する能力が高い!
フェカリス菌は乳酸菌の中でも非常に小さい菌です。
ビフィズス菌などの一般的な乳酸菌と比べると、5分の1程度の大きさしかありません。
この小ささが、免疫の活性化に大いに役立つのです。
小腸には、免疫を活性化させるセンサーのようなもの(M細胞や樹状細胞)がありますが、このセンサーは小さい菌にほど敏感に反応するのです。
免疫が活性化されると、風邪やインフルエンザなどにかかりにくくなるだけでなく、花粉症などのアレルギー症状の予防や軽減にもつながります。
- 体力の衰えを感じている
- 花粉症などアレルギー症状がつらい
- 風邪やインフルエンザを予防したい
フェカリス菌は、こんな人にオススメな乳酸菌だと言えます。
死んだ菌でも効果を発揮するので、サプリの値段が安い!
「生きたまま腸に届くことで効果を発揮する」というのがこれまでの乳酸菌の常識でしたが、フェカリス菌は死んだ菌でも効果を発揮します。
この特徴は「サプリの値段」に影響します。
死んだ菌は生きている菌よりも扱いやすいので、製造コストが安く抑えられるのです。
ですからフェカリス菌が配合されているサプリは、他の菌が配合されているサプリよりもコストパフォーマンスが高いと言えます。
例えば、久光製薬の「乳酸菌EC-12」はフェカリス菌を1兆個配合していますが、1日あたり97円(初回お試しなら65円)という安さを実現しています。
また「ビフィリゴ10000」の場合、ビフィズス菌とオリゴ糖に加えて、1兆個のフェカリス菌を豪華に配合していますが、1日あたり173円(初月なら36円)という「手が届く範囲の値段」に抑えられています。
フェカリス菌を摂るならこのサプリ!

フェカリス菌を摂るなら、久光製薬の「乳酸菌EC-12」か、「ビフィリゴ10000」がオススメです。
どちらのサプリも、フェカリス菌を1日あたり1兆個摂ることができます。
1兆個という数は、他のサプリと比べてもトップクラスです。
また、フェカリス菌を高密度濃縮して機能性を高めた「EC-12」を利用しているのも特徴です。
久光製薬「乳酸菌EC-12」は、値段の安さや、製薬会社が作っているという安心感が魅力です。
そして「ビフィリゴ10000」は、フェカリス菌だけでなく、ビフィズス菌(ロンガム種BB536)やオリゴ糖も摂れる所が他のサプリには無い魅力です。
自分にあうと思う方を選ぶと良いでしょう。
ここまでは菌の「種類」でサプリを選ぶ方法について見てきました。
ですが実際に続けるためには、サプリの「値段」と「飲みやすさ」も大切ですよ!
「値段」と「飲みやすさ」でサプリを選ぶ
善玉菌サプリの選び方2つ目は、「値段」と「飲みやすさ」で選ぶ方法です!
「値段」で選ぶならこのサプリ!
サプリは継続して飲んでナンボですから、無理なくずっと続けられる値段であることが大切です。
では善玉菌サプリの値段は、普通はいくらくらいなのでしょうか?
善玉菌サプリの値段は「毎朝のヨーグルト1パック分」
私は知っている限りでは、善玉菌サプリの値段は
1ヶ月あたり
3,000〜6,000円程度
1日あたり
100円〜200円程度
大体このくらいが相場です。
ヨーグルトを毎朝1パックを食べるのと同じくらいの金額ですね。
ヨーグルトと比べると、サプリに含まれている善玉菌の数は圧倒的ですから、個人的には納得できる値段だなと思っています。
とは言っても、やっぱり「毎月3,000円の出費はちょっと高いかな…」と悩む人も多いと思います。
そこで、面白い心理テストを用意しました。
『来月から1ヶ月、3年前の若々しい自分に戻れるとしたらいくら払えますか?』
次の質問に答えると、あなたが善玉菌サプリに「いくらまで払えるか」が分かります。
【心理テスト】
『来月から1ヶ月、3年前の若々しい自分に戻れるとしたらいくら払えますか?』
けっこう難しい質問だと思いますが、じっくり考えてみてください。
ズバリこの答えが、あなたが善玉菌サプリに払える金額の上限です。
ちなみに私の場合、8,000円までなら払えます。
そう思うと980円の「快腸肌潤」なんて本当に安く感じますよね。
「善玉元気
」のような7,000円もするハイグレードのサプリでも、一度試してみようかな!と思うことができます。
もしあなたがサプリの値段について悩んでいるなら、この心理テストは自分を納得させるのにとても役に立つでしょう。
ぜひ活用してください。
サプリにお金をかけることは、自分の体に愛情をかけることです。
無駄遣いはいけませんが、良いものにはケチらずお金をかけることをオススメします!
はじめてサプリを買う時は「特別価格」で買える
新しいサプリを試すとき、とてもありがたいのが「初回購入時の特別価格」です。
例えば「快腸肌潤」なら、1ヶ月分を980円(定価の75%オフ)で試せます。
※詳しくはこちら
の公式ページへ
こちらは定期購入のコースに入ることが特別価格の適用条件になっているので、1ヶ月試して気に入らなかった場合は忘れずに電話で解約の申し込みをするようにしましょう。
ちなみに私はこれまで色々なサプリを解約してきましたが、無理な引き止めにあったり、面倒な手続きが必要だったことは一度もありません。
電話一本でスムーズに解約できるので、その点は心配する必要は無いでしょう。
せっかくメーカーが用意してくれたおトクな仕組みなので、遠慮することなく活用しましょう!
「飲みやすさ」で選ぶならこのサプリ!
サプリの選び方で、見逃しがちですが意外に重要なのが「サプリの形状(飲みやすさ)」です。
なぜなら、どんなに良い成分が入っていても、
飲みにくいサプリは続かないからです。
「ちょっと後回しにしようかな」が飲み忘れに繋がって、いつの間にか飲まなくなっている…
そんなパターンって意外に多いんです。
ですから、カプセルが大きくて喉に引っかかりやすいサプリには注意しましょう。
私がオススメしたいのは次の2つのタイプです。
- ゼリー状でつるっと飲めるもの
- 小型カプセルで1日1粒でOKなもの
順番に説明していきます。
ゼリー状でつるっと飲めるもの
飲みやすさで言えば、「善玉元気
」の右に出るサプリは無いでしょう。
1日1袋、手で封を切って、ツルッと吸うだけです。
水がなくても飲めるので外出先でも楽チンですし、個別包装なのでバッグにそのまま入れられるので、外でお仕事をしている人にもオススメです。
ちなみに善玉元気は他のサプリより値段が高め(初回4,298円、2回目以降5,832円)です。
これは「乳酸菌発酵エキス」や「アンチエイジング5大成分」といった成分を配合するために、通常のサプリとくらべて原価に10倍以上のコストがかかっているからです。
最高級のサプリで本気で善玉菌を増やしたい人は、ぜひ試してみることをオススメします。
カプセルで飲みやすいのはどのサプリ?
「善玉元気」以外だと、ほとんどの乳酸菌・ビフィズス菌サプリがカプセル状です。
飲みやすさを比べるために、カプセルをズラッと並べて比較してみました。
左から飲みやすい順番で並べています。
- ユーキャン『快腸肌潤
』
- 森永乳業『ビヒダスBB536』
- ファインベース『ビフィリゴ10000』
- フジッコ『善玉菌のチカラ
』
- ファンケル『快腸サポート
』
- ホコニコ『ラクトフェリン+乳酸菌』
今回のランキングで取り上げたサプリの中では、 カプセルが一番小さかったのはユーキャンの『快腸肌潤』、カプセルが一番大きかったのはファンケル『快腸サポート
』でした。
『快腸サポート』はカプセルが大きくて飲みづらい
「快腸サポート」は、今回紹介した中では一番飲みにくいサプリでした。
大きめのカプセルを1日2粒飲まないといけないので、私のように大きいカプセルが苦手な人には大変かもしれません。
私は夜寝る前に飲んでいたのですが、いちど喉に引っかかってしまうと、水を飲んでもなかなかとれませんでした。
しかたなくそのまま寝るのですが、一番ひどいときは翌日の昼まで喉の奥にずっと違和感がありました。
腸に届くどころか、胃にも届いていないわけなので、一体何のためにサプリを飲んでいるやら分かりません…笑
配合している成分が良く、値段もお手頃で良いサプリなので、ぜひ改良されてほしいです!
カプセルの飲みやすさNo.1は『快腸肌潤』
これまで試したカプセル状のサプリの中で一番で飲みやすかったのは「快腸肌潤」です。
出かける前に急いで水で流し込むような飲み方でも、一度も喉に詰まらせたことがありません。
その理由は、カプセルがとても小さいうえに、1日1粒でOKだからです。
※他のサプリは1日2粒のものが多いです
配合されている成分は「快腸サポート」よりも多いはずなのに、小型化が進んでいるのは今年の2月に新発売されたからでしょうか。
「続けやすさ」へのこだわりに、通信教育のユーキャンらしさを感じます。
些細なところにまで気が配られているなぁ、と感心してしまいました。
管理人のオススメはコレ!
さてここまで、善玉菌サプリの3つの選び方を説明してきました。
色々説明してしまいましたが、
「結局、私が今初めて善玉菌サプリを買うとしたら何を選ぶんだろう…?」
と真剣に考えてみました。
この記事で紹介したサプリはどれも良いものなので正直迷うのですが・・・
やっぱり私だったら「快腸肌潤」を選ぶかな!と思います。
1,000円を切る値段で、ビフィズス菌(ロンガム種BB536)が50億個摂れるサプリは他にありません。
3ヶ月くらい試して、肌の調子を友達に褒めてもらったりもできましたし、とても良いサプリです!
快腸肌潤の公式サイトはこちらまとめ
ここまで読んでくださってありがとうございました!
もしあなたがまだサプリを試すかどうか迷っているなら、思い切って行動してみることをオススメしますよ!
はじめにも説明しましたが、40〜50歳を越えたら善玉菌は減っていく一方です。
迷っている時間は、はっきり言ってもったいないです。
ぜひこの記事をきっかけに、あなたの腸と健康を変えていってくださいね。